健康ショップ.net

健康ショップ.net

ショップナビ

ケノンの取扱店舗一覧と販売元会社について

ケノンは一部の家電量販店でも取扱いされるようになったですが、エディオンやビックカメラ、コジマ電気、ケーズデンキでも購入できるのでしょうか?
店舗と通販の取扱状況と、販売元会社についてまとめました。

店舗販売について

ケノンはヨドバシカメラやイオンボディで店舗購入できます。
取扱い店舗は

  • ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba
  • ヨドバシカメラ マルチメディア梅田
  • イオンボディ イオンレイクタウン店
  • イオンボディ イオン東雲店
  • イオンボディ 品川シーサイドオーバルガーデン店
  • イオンボディ 幕張新都心店
  • A-BODY OPA聖蹟桜ヶ丘店
  • イオンボディ イオンモール船橋店
  • イオンボディ イオンモール土浦店
  • イオンボディ イオンタウンユーカリが丘店
  • イオンボディ 三宮オーパ2店

店舗での在庫確認は取り扱い店舗一覧からお問合せください。
最新モデルのスペック情報は公式サイトからご確認ください。

その他の家電量販店(エディオン、ビックカメラ、ヤマダ電機など)では今のところ取扱いされていません。
またドン・キホーテや東急ハンズなどのバラエティショップでも店頭販売はされていません。

取扱店一覧(通販)

  • エムロック
  • アローエイト
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • PayPayモール
  • au PAYマーケット
  • ヨドバシ.com
  • ポンパレモール
  • Qoo10
  • LOHACO

ケノンはエムロックとアローエイトのグループ会社で独占販売されていますがAmazonや楽天、PayPayモールなどでも購入可能です。
しかし、これらのショッピングモールの販売元はすべてエムロックなので、販売価格は69800円ですべて統一されています。
なので価格比較しても意味はありません。

ただ、これらのショッピングモール内で検索すると、いくつか価格の安いケノンがヒットしますが、それらは全て、中古もしくは転売品の非公式業者によるものです。
中古品や転売品、はたまた海賊版は、いざ手元にケノンが届いて不具合があった場合、正式なサポートが受けれません。

特に注意したいのが交換カートリッジで、正規店での本体購入履歴がないと追加購入できないと覚えておいてください。
また、新品と謳っていながら、かなり古い型番を売っている業者もいるようです。

ケノン公式ショップでの購入のメリットは

  • 最新型の進化したケノンであること
  • 不具合があった場合の1年間の本体保証
  • 同時購入特典の大幅割引の適用
  • 全付属品(専用ゴーグル・カートリッジなど)
  • 豊富な支払方法のほかに、分割支払いも可能
  • 困ったときはいつでもアフターサポートを受けられる

などの安心感があります。

今まで脱毛サロンに通うも、料金の不満や、自分の行きたい時間帯に予約が取れないなど、途中で行くのを辞めた方も多いと思います。
ケノンのいいところは、空いた時間に、自宅で手軽に始められるところ。

音楽を聴きながら、Youtubeを観ながら、テレビを観ながら、好きな時間に脱毛できるのは良いですね。

ケノンは決して安い買い物ではないですが、美意識の高い、いつも頑張っているあなたへのご褒美に。
より美しい肌で自信をつけるための新しい一歩として、ケノンで気軽に脱毛をはじめてみてはいかがでしょうか。

販売元会社について

アローエイトでケノンの購入を検討しているけど、この会社は信頼できるのだろうか?
名前もあまり聞いたことないし、ちょっと怪しいけど…

そう思われている方の多いと思います。

アローエイトはケノン販売元であるエムロックグループの子会社にあたります。

公式サイトの住所を確認すると

アローエイト
〒104-0031
東京都中央区京橋二丁目2番1号エドグラン19F
TEL:03-5365-1001
FAX:03-5365-1005
代表者:中道唱力
設立:2005年
エムロック
〒104-0031
東京都中央区京橋二丁目2番1号エドグラン19F
TEL:0120989-771
FAX:03-5308-3928
代表者:中道唱力
設立:1998年

2つの会社概要を確認すると住所と代表取締役が同じなのが確認できます。

株式会社エムロックは1998年に設立され、美容家電などを中心とした通信販売を行っていました。
さらに、2002年から海外製脱毛器(「トリア」「シルキン」「イーモ」「イーモリジュ」といった家庭用脱毛器)を継続的に販売しています。
家庭用脱毛器が一般に広がる人気の火付け役となったのが「イーモリジュ」という製品ですが、その後、顧客のニーズに応えるかたちで、国内自主生産のフラッシュ式脱毛器「ケノン」が開発されヒット商品になりました。

エムロックの設立から7年後の2005年に、業務拡大のためにアローエイトが設立され、エムロックと同じビルで会社運営されています。

なのでアローエイトという会社自体の信頼に問題はありません。

参考:「ケノン」公式ショップ

購入後のアフターサポートは?

普通はだれでもネットショップで買い物するのは不安です。
たとえば「イメージしていた商品と違うのではないか?」「脱毛効果は本当にあるのだろうか?」「アフターサポートはちゃんとしているだろうか?」といった心配です。

アローエイトと同会社であるエムロックがMVPを獲得している理由のひとつに「アップグレードプログラム」があります。
同種の製品がモデルチェンジされた場合は新製品を安く買えるというもの。
電化製品につきものの「買ってもすぐにモデルチェンジするのではないか」という不安を解消するうれしいサービスです。

アローエイトはすべてにおいて、「自分がお金を払うお客様だったら」という消費者の立場に立った販売方針を貫いています。

通常、商品の使い方などでコールセンターに問い合わせると、知識が乏しい上に不機嫌な対応でたらい回しにされることも珍しくありません。
しかし、アローエイトのコールセンターに寄せられた問い合わせは98%が「満足した」という結果だそうです。

少なからず不安のつきまとうネット販売で、これだけサービスが評価されているというのは、やはり信頼があるということなのでしょう。
ケノンの購入で悩まれていて、最新モデルやサポートもしっかり受けたい方はご確認ください。

Return Top